よく聞かれることをまとめたページです。
全体
EXR-NetworkはMinecraft 統合版(BedrockEdition)で参加することはできますか
- サバイバルワールド、期間限定ワールド(不定期公開)のみ統合版(Bedrock Edition)でも参加できます。
- それ以外のワールドとTheLowはJava版専用です。
ネットワークの設定でIPv6オフにしてるんだけどサーバーリストにIPv6が出るのなんで
- クライアントとフロントエンドサーバの接続は全てIPv4接続です。
光源バクを治すコマンドってありますか
- 光源バグはOP系ユーザに依頼してください。
サブアカウントでサーバーに入るのは大丈夫ですか
- 問題ありませんが、TheLowに関しては2つ以上のアカウントでの同時ログインが禁止されていますのでご注意ください。
サーバラグいの低スペだからだろスペックおしえて
-
定期的に聞かれるので公表します。EXR-NetworkのMinecraftに関わる構成は以下の通りです。(歴代サーバ含む)
用途 スペック 備考 プロキシサーバ 非公開 多重冗長化構成 FW 非公開 - RT 非公開 - GSLB(負荷分散装置) 非公開 - 仮想基盤 Xeon E5-2670 x2CPU / 144GB RAM 各サーバスケーリング非公開 仮想基盤(コールドスタンバイ) Xeon E5-2670 x2CPU / 96GB RAM - ストレージ Xeon E5-2407v2 24GB RAM ディスク冗長1台以上(ホットスペア除) 10GbE IP-SAN バックアップ Xeon E3-1225 8GB RAM LTO5 Autoloader制御用(ストレージ統合/廃止) EXR-MCSV A8-3850 4GB RAM 初代EXR-Server(廃止) EXR-MCSV PreII Core i5-2430M 8GB RAM 旧EXR-Server(廃止) EXR-MCSV II Celeron G540 6GB RAM 旧EXR-Server(スペック増強後転用) EXR-MCSV III Xeon E3-1225 16GB RAM 旧CityDevサーバ->旧TheLowサーバ(廃止) EXR-MCSV IV Core i7 7700K 40GB RAM 旧CityDevサーバ(廃止) EXR-MCSV V Xeon E3-1280v3 16GB RAM 旧TheLow(廃止) EXR-MCSV06 Xeon E3-1280v3 32GB RAM Entrance/ExSurvival EXR-MCSV07 Xeon E3-1280v3 16GB RAM 旧NHSV(休止) EXR-MCSV08 Xeon E3-1280v3 32GB RAM 旧TheLow(休止) EXR-MCSV09 Core i7 7700K 64GB RAM TheLow EXR-MCSV10 Core i7 10700K 40GB RAM CityDev EXR-MCSV11 Core i7 7700K 32GB RAM Survival
都市開発
電車がピッケルなんだが
- 都市開発用リソースパックを導入すると列車のモデルに変わります。
電車や装飾モデルが正常に描画されない
- リソースパックが古い可能性があります。 こちらから「開発版」をダウンロードし、リソースパックを更新してください。
リソースパックはどこでダウンロードしますか
- こちらからダウンロードできます。
建築権限を取得したあとはどうやったら建築とかできるようになりますか
/gamemode creative
でゲームモード変更して建築できます。権限付与メールが来ているのにゲームモードが変更できない場合は権限付与がうまくいっていないと思われるので、お知らせください。よくある間違いは申請時のMCIDミスです。
長い間放置されてるっぽい地域あるんですけど開発していいんですか
- 都市開発指針にも掲載されている通り、基本的に開発していいと判断します。詳しくはDiscordにて相談をお願いいたします。
初めて入って、街並みをクリエイティブでみたいんですけどどうしたらいいですか
- クリエイティブで観光および作業をしたい場合は建築申請をお願いいたします。
サバイバル
アドミンショップはどこにありますか
- 夏戸です。
レッドストーンの回路用にトロッコを使っていいですか
- 使用しても問題ありませんが、トロッコは自動運行の列車のメンテナンス時に一緒に消えますのでお気をつけください。
- 常時チャンクローダやサーバの稼働に影響を与えるような大量のトロッコ使用はお控えください。